Tutorial English

nota

nota は簡単に使っていただけるシンプルなメモ帳です。

覚書や notePad のデータを Data converter 2 で nota のデータに変換できます。次のリンクよりダウンロードしてください。無料です。

Data converter 2

作成日: 2012年1月 公開日: 2012年1月 著作権: Copyright © 20012 viva Cocoa. All rights reserved.


iPhone 版発売開始

 4月21日、nota の iPhone 版 . nota (ドット・ノタ) がリリースされました。App Store で販売中です。

新機能


言語の追加

フランス語版、ドイツ後版、スペイン語版、イタリア語版を追加しました。


フォント設定

notaに設定されているデフォルトのフォントは英語版で「Helvetica Regular 12」、日本語版では「ヒラギノ角ゴ W3 12」です。このデフォルトフォントは変更することができます。ウィンドウの中を右クリックしてください。

表示されるフォントパネルで「ヒラギノ角ゴProN W6 14」に変更しました。

なお、日本語で使用できるフォントは少数です。フォントパネルの「日本語」グループ内のフォントだけになります。その他の外国フォントを選んでも再起動した場合などに「ヒラギノ角ゴ」に置き換わります。「日本語」グループに表示されている「Helvetica」も、おそらく再起動後は「ヒラギノ角ゴ」に置き換わるでしょう。



ロック機能

ロック解除状態
最初に起動した Mac は、読み込みと書き込みができます。
ロック状態
次に起動した Mac は、読み込みだけができます。
読み込みと書き込みができるウィンドウ
読み込みだけができるウィンドウ

このロックとアンロックは5分毎に交代しますが、当然1台の Mac だけで nota を使用している場合は、ずっとアンロック状態が続きます。 この機能は版違いの防止に役立ちますが、むしろ. 家の Mac の nota を終了せずに、MacBook を持って外出した場合を想定して実装しました。 もし、外出時に、まだロックされている場合は、「ファイル」メニューの「ロックを解除」を選択してください。


ユーザーのデフォルトとしての保存

現在見ているページや、変更されたフォントはユーザーのデフォルトとして自動的に保存されます。そして次に起動した時に、最後に見ていたページが設定されたフォントで表示されます。


クールサイズの追加

ウィンドウサイズのテンプレートに「クールサイズ」を追加しました。あまり実用的ではないかもしれませんが、カッコ良さげに見えます。



データの選別

nota は起動した時に iCloud のデータが新しくなっているかどうかを判別します。そしてデータが新しくなっている場合は「サーチフィールド」に「iCloud」と表示されます。新しくなっていない場合はホームフォルダ名が表示されます。
もし新しくなっているはずなのに、ホームフォルダ名が表示される場合は、何もせずに「iCloud」と表示されるまで時間を開けて nota を再起動してください。再起動以外の操作をすると最新データをダウンロードすることができなくなる場合があります。注意してください。

なお、ごく稀にですが、ネットワーク状況によって最新データが消失していることもあります。


その他の特徴

  • 保存はすべて自動保存になっています。iCloud が有効になっている場合、データは iCloud に保存されます。iCloud が無効になっている場合、データはお使いの Mac のハードディスクに保存されます。ただし、あまり有効・無効を切り替えると iCloud の仕様でファイルが壊れたりします。出来るだけ、どちらに保存するかは最初に起動する前に決めてください。

  • nota のテキストはプレーンテキストになっています。これは将来、iCloud を介して iPhone / iPad とデータを共有するときのための準備です。

  • 初期設定されているフォントは、英文では「Helvetica 12 regular」、日本語では「ヒラギノ角ゴw3 12」で、色はともに黒です。

  • 各メモには最後に編集した日時が自動的に書き加えられます。

  • すべてのメモの中から全文検索ができます。

  • nota はシンプルさを目指して環境設定パネル、「フォーマット」メニューを実装していません。そして nota 1.2 ではツールバーの実装も取りやめました。

チュートリアル


■ はじめてのメモ

nota を初めて起動すると「Welcome」パネルが現れ「OK」ボタンをクリックすると、何も書かれていないメモがひとつ用意されて、すぐに入力できるようになります。、あらかじめ覚書や notePd のデータを変換していた場合は、それを読み込み、すぐにメモの閲覧と編集ができます。

では、明日の予定、ToDoでもメモしてみましょう。テキストを書き加えたり、削除した場合には、自動的に保存されます。
ウィンドウのタイトルには、メモの1行目がそのメモのタイトルとして表示されます。



■ メール送信

次に ToDo を iPhone などに送ってみましょう。ウィンドウの「メール (@)」ボタンをクリックすると、メモのタイトルを件名に、メモの本文を本文にしたメールが自動的に出来上がります。あとは送信先と送信元を指定して送るだけです。このメール機能も iPhone 版が出来れば不要になるかもしれません。
 なお、nota のウィンドウは、最後に使用した時の位置と大きさを記憶しています。そして再び起動した時には最後の位置と大きさに表示されます。もしウィンドウをセンターに表示したい場合などは後ほど説明いたします。



■ メモの追加

次は、メモを追加してみましょう。ウィンドウ左上の「+」ボタンをクリックすると、新しいメモが用意されます。新規メモは常に、すべてのメモの先頭に追加されるようになっています。



■ スマートリンク

nota はプレーンテキストを採用しましたので、URLやメールアドレスを自動で判別してリンクを張ってくれる「スマートリンク」機能はありません。しかし Mac OS X がその機能をサポートしてくれています。
 ここでは銀行の口座リストを作ってみました。この口座リストは私のおすすめで、結構便利に使えます。そして URL などの文字列の上で右クリックすると「URL を開く」メニューが現れます。これをクリックすると、Safari が起動して URL のページが表示されます。メールアドレスの場合は Mail が起動して、そのメールアドレスを宛先とした新規メールを作成してくれます。

.jpg" border="1">

■ ウィンドウ

ウィンドウの最小サイズは、ヨコ520ピクセル、タテ320ピクセルです。そして最大サイズはデスクトップからメニューバーとドックを除いた残りの部分まで広がります。



しかし、いくつかの指標を作ってみました。「ウィンドウ」メニューの「標準サイズ」を選んでみましょう。マックは、左下を起点にしてウィンドウを表示していますので、下に下がっています。



「最小サイズ」



そして「ウィンドウ」メニューの「センターに表示」を選ぶと、ウィンドウがヨコ方向の中央、タテ方向の上よりに表示されます。



■ メモの選択その1

編集・閲覧したいメモへ移動するには、「◀」ボタンと「▶」ボタンをクリックします。「◀」ボタンは一つ前のメモへ移動します。「▶」ボタンは次のメモへ移動します。

■ メモの選択その2

「リスト」ボタンをクリックすると、画面がドキュメントの一覧表示に切り替わります。



リスト画面で移動したいメモをクリックすると、画面がドキュメント画面に戻り、クリックしたメモが表示されます。またこのリストはドラッグして順序をいれかえることができます。



リスト画面で特定のメモを選択せずに、元のドキュメント画面に戻るには、「ドキュメント」ボタンをクリックします。



■ メモの検索

メモを検索したいときは、サーチフィールドに検索文字列を入力してリターンキーを押します。ここでは例えば「花」と入力してみます。
タイトルだけではなく、全文を検索していることが分かっていただけると思います。



検索結果が複数ある場合は、「検索済み」ボタンをクリックすることで、ドキュメント画面から検索結果画面に戻れます。



■ メモの削除

学習を進めているうちに「明日すること」はいらなくなりました。「ー」ボタンをクリックすると、メモを本当に削除するかを確認するアラートシートが現れます。
本当に削除する場合は「削除」ボタンを、削除をとりやめる場合は「キャンセル」ボタンをクリックしてください。



■ nota の終了

nota を終了させるには次の3つの方法があります。

  • 「nota」メニューから「nota を終了」を選ぶか、[command + Q]キーを押します
  • 「ファイル」メニューから「閉じる」を選ぶか、[command + W]キーを押します
  • ウィンドウのクローズ・ボタンをクリックします

お疲れ様でした

簡単でしたが、これで nota の説明を終わります。工夫次第で色々と使えると思います。あなたが、このアプリを楽しんでもらえれば、大変嬉しいです。




Copyright 2006 - 2012 viva Cocoa. All Rights Reserved.