wxWidgets   ダイアログ

ホーム   C/C++チュートリアル


ダイアログ


この章では、各種ダイアログを説明します。

メッセージボックス

message.cpp


#include <wx/wx.h>

class Message : public wxFrame
/*
クラス名をMessageBoxにしたいところですが、UbuntuとMintにaptでインストールしたWxWidgetsは3.0.2です。
3.0.2の場合は、MessageBoxというクラス名は識別子の衝突を起こすようです。
なお、WindowsとmacOSにインストールされるwxWidgets3.0.4では、MessageBoxというクラス名も使えます。
*/
{
public:
    Message();
    void ShowMessage(wxCommandEvent & event);
};

class App : public wxApp
{
public:
    virtual bool OnInit();
};

Message::Message() : wxFrame(NULL, -1, "Message")
{
    wxBoxSizer *hbox   = new wxBoxSizer(wxHORIZONTAL);
    wxBoxSizer *vbox   = new wxBoxSizer(wxVERTICAL);
    SetSizer(vbox);
    wxButton   *button = new wxButton(this, 1001, "Show Message");
    hbox->Add(button, 0, wxALIGN_CENTER);
    vbox->Add(hbox, 1, wxALIGN_CENTER);
    
    Bind(wxEVT_BUTTON, &Message::ShowMessage, this, 1001);
}

void Message::ShowMessage(wxCommandEvent & event)
{
    wxMessageBox("This is a MessageBox");
    /*
    wxMessageBoxに最小限必要な引数は、メッセージボックスに表示される文字列だけです。
    次のようにタイトル、ボタンの種類、アイコンの種類を指定することもできます。
    wxMessageBox("This is a MessageBox", "Title", wxOK | wxICON_INFORMATION);
    */
}

IMPLEMENT_APP(App)

bool App::OnInit()
{
    Message *message = new Message();
    message->Show();
    return true;
}
    


Windows

タイトルを指定しない場合は「Message」というタイトルになります。アイコンを指定しない場合は「インフォメーションアイコン」になります。ボタンを指定しない場合は「OK」ボタンになります。

macOS

タイトルを指定しない場合は「Message」というタイトルになります。アイコンを指定しない場合は「アプリケーションアイコン」になります。ボタンを指定しない場合は「OK」ボタンになります。

Mint

タイトルを指定しない場合はタイトルはなしになります。アイコンを指定しない場合は「インフォメーションアイコン」になります。ボタンを指定しない場合は「OK」ボタンになります。


コード説明

  1. Bind(wxEVT_BUTTON, &Message::ShowMessage, this, 1001);
    ボタンがクリックされた時のイベントは wxEVT_BUTTON も使えます。
  2. wxMessageBox("This is a MessageBox");
    wxMessageBox関数でメッセージボックスが表示されます。 引数にメッセージボックスに表示する文字列を指定します。 引数を増やしてさまざまな指定をすることもできます。
    1. 第1引数にメッセージボックスに表示される文字列を指定します
    2. 第2引数にメッセージボックのタイトルを指定します
    3. 第3引数にボタンとアイコンの種類を | で区切って指定します


メッセージダイアログ

messagedialog.cpp


#include <wx/wx.h>

class MessageDialog : public wxFrame
{
public:
    MessageDialog();
    void Info    (wxCommandEvent & event);
    void Error   (wxCommandEvent & event);
    void Question(wxCommandEvent & event);
    void Alert   (wxCommandEvent & event);
};

class App : public wxApp
{
public:
    virtual bool OnInit();
};

MessageDialog::MessageDialog() : wxFrame(NULL, -1, "MessageDialog")
{
    wxGridSizer *grid = new wxGridSizer(2, 2, 0, 0);
    wxBoxSizer  *vbox = new wxBoxSizer(wxVERTICAL);
    vbox->Add(grid, 1, wxEXPAND);
    SetSizer(vbox);
    wxButton *info     = new wxButton(this, 101, "Info");
    wxButton *error    = new wxButton(this, 102, "Error");
    wxButton *question = new wxButton(this, 103, "Question");
    wxButton *alert    = new wxButton(this, 104, "Alert");
    grid->Add(info,     0, wxALIGN_CENTER);
    grid->Add(error,    0, wxALIGN_CENTER);
    grid->Add(question, 0, wxALIGN_CENTER);
    grid->Add(alert,    0, wxALIGN_CENTER);
    
    Bind(wxEVT_BUTTON, &MessageDialog::Info,     this, 101);
    Bind(wxEVT_BUTTON, &MessageDialog::Error,    this, 102);
    Bind(wxEVT_BUTTON, &MessageDialog::Question, this, 103);
    Bind(wxEVT_BUTTON, &MessageDialog::Alert,    this, 104);
}

void MessageDialog::Info(wxCommandEvent & event)
{
    wxMessageDialog *dial = new wxMessageDialog(NULL, "Download completed", "Info");
    /* 最小限必要な引数は以下のとおりです
    wxMessageDialog *dial = new wxMessageDialog(NULL, "Download completed");
    */
    dial->ShowModal();
}

void MessageDialog::Error(wxCommandEvent & event)
{
    wxMessageDialog *dial = new wxMessageDialog(NULL, "Error loading file", "Error", wxICON_ERROR);
    dial->ShowModal();
}

void MessageDialog::Question(wxCommandEvent & event)
{
    wxMessageDialog *dial = new wxMessageDialog(NULL, "Are you sure to quit?", "Question", wxYES_NO | wxNO_DEFAULT | wxICON_QUESTION);
    dial->ShowModal();
}

void MessageDialog::Alert(wxCommandEvent & event)
{
    wxMessageDialog *dial = new wxMessageDialog(NULL, "Unallowed operation", "Exclamation", wxICON_EXCLAMATION);
    dial->ShowModal();
}

IMPLEMENT_APP(App)

bool App::OnInit()
{
    MessageDialog *messagedialog = new MessageDialog();
    messagedialog->Show();
    return true;
}
    
    


Windows

macOS

macOSではデフォルトで用意されているアイコンはExclamationだけです。自分で用意しなければ他はアプリケーションアイコンになります。


コード説明

  1. wxGridSizer *grid = new wxGridSizer(2, 2, 0, 0);
    グリッドサイザーはウィジェットを格子状に配置するコンテナーです。 引数は次のとおりです。
    1. 第1引数に行数(格子の縦の数)を指定します
    2. 第2引数に列数(格子の横の数)を指定します
    3. 第3引数に配置するウィジェット同士の縦の空白を指定します
    4. 第4引数に配置するウィジェット同士の横の空白を指定します
  2. grid->Add(info, 0, wxALIGN_CENTER);
    グリッドのAdd関数でグリッドにウィジェットを配置します。配置される位置は、 左上から始まり、次に横へ、その行が終われば下の行の左に移動します。 引数は次のとおりです。
    1. 第1引数に配置するウィジェットを指定します
    2. 第2引数に配置するジェイジェットが拡大するかどうかを指定します
      • 0 は拡大しません
      • 1 は拡大します
    3. 第3引数に配置する方法を指定します。wxALIGN_CENTERは中央寄せになります
  3. wxMessageDialog *dial = new wxMessageDialog(NULL, "Error loading file", "Error", wxICON_ERROR);
    メッセージダイアログを作っています。引数は次のとおりです。
    1. 第1引数に親ウィンドウを指定します。親ウィンドウを指定すると、 そのウィンドウの上にダイアログメッセージが表示されます。 親ウィンドウを指定しない場合は NULL にします
    2. 第2引数にメッセージダイアログに表示される文字列を指定します
    3. 第3引数にメッセージダイアログのタイトルを文字列で指定します
    4. 第4引数にメッセージダイアログのボタンとアイコンの種類を | で区切って指定します。指定できる種類は次のとおりです。 この引数を省略した場合はOKボタンとインフォメーションアイコンになります
      • wxICONM_ERROR エラーアイコン
      • wxICON_QUESTION 質問アイコン
      • wxICON_EXCLAMATION !アイコン
      • wxYES_NO YESボタンとNOボタンを表示
  4. dial->ShowModal();
    メッセージダイアログのShowModal関数を呼び出して、ダイアログを表示します。 作っただけで表示されるメッセージボックスとは大きく違うところです。


ファイルダイアログ

filedialog.cpp


#include <wx/wx.h>

class FileDialog : public wxFrame
{
public:
    FileDialog();
    void OnOpen(wxCommandEvent & event);
    void OnQuit(wxCommandEvent & event);
    wxStaticText *text;
};

class App : public wxApp
{
    virtual bool OnInit();
};

FileDialog::FileDialog() : wxFrame(NULL, -1, "FileDialog")
{
    wxBoxSizer *hbox = new wxBoxSizer(wxHORIZONTAL);
    wxBoxSizer *vbox = new wxBoxSizer(wxVERTICAL);
    text             = new wxStaticText(this, -1, wxT("未選択"));
    hbox->Add(text, 0, wxALIGN_CENTER);
    vbox->Add(hbox, 1, wxLEFT, 20);
    SetSizer(vbox);
    
    wxMenuBar *menubar = new wxMenuBar();
    wxMenu    *file    = new wxMenu();
    SetMenuBar(menubar);
    file->Append(wxID_OPEN);
    file->AppendSeparator();
    file->Append(wxID_EXIT);
    menubar->Append(file, "File");
    
    Bind(wxEVT_MENU, &FileDialog::OnOpen, this, wxID_OPEN);
    Bind(wxEVT_MENU, &FileDialog::OnQuit, this, wxID_EXIT);
}

void FileDialog::OnOpen(wxCommandEvent & event)
{
    wxFileDialog *openfiledialog = new wxFileDialog(this);
    if (openfiledialog->ShowModal() == wxID_OK) {
        text->SetLabel(openfiledialog->GetFilename());
    } else {
        text->SetLabel(wxT("未選択"));
    }
}

void FileDialog::OnQuit(wxCommandEvent & event)
{
    Close();
}

IMPLEMENT_APP(App)

bool App::OnInit()
{
    FileDialog *filedialog = new FileDialog();
    filedialog->Show();
    return true;
}
    
	


Windows


コード説明

  1. wxFontDialog *fontdialog = new wxFontDialog(this);
    wxFontDialogクラスのインスタンスを作っています。 引数には所属するウィンドウを渡します。
  2. if (openfiledialog->ShowModal() == wxID_OK) {
    1. ファイルダイアログはShowModal関数で表示します
    2. ファイルダイアログは閉じるときに押されたボタンを返します
    3. 押されたボタンがwxID_OKなら、このif文は成立します
  3. text->SetLabel(openfiledialog->GetFilename());
    ファイルダイアログのGetFilename関数で選択したファイルのフルパスが取得できます。


フォントダイアログ

fontdialog.cpp


#include <wx/wx.h>
#include <wx/fontdlg.h>

class FontDialog : public wxFrame
{
public:
    FontDialog();
    wxStaticText *text;
    void OnFont(wxCommandEvent & event);
    void OnQuit(wxCommandEvent & event);
};

class App : public wxApp
{
public:
    virtual bool OnInit();
};

FontDialog::FontDialog() : wxFrame(NULL, -1, "FontDialog")
{
    wxMenuBar *menubar = new wxMenuBar();
    wxMenu    *file    = new wxMenu();
    wxMenu    *format  = new wxMenu();
    menubar->Append(file, "File");
    menubar->Append(format, "Format");
    file   ->Append(wxID_EXIT);
    format ->Append(101, "Font");
    SetMenuBar(menubar);
        
    wxBoxSizer *hbox = new wxBoxSizer(wxHORIZONTAL);
    wxBoxSizer *vbox = new wxBoxSizer(wxVERTICAL);
    SetSizer(vbox);
    text = new wxStaticText(this, 1, "Hello wxWidgets!");
    hbox->Add(text, 0, wxALIGN_CENTER);
    vbox->Add(hbox, 1, wxLEFT, 20);
    
    Bind(wxEVT_MENU, &FontDialog::OnFont, this, 101);
    Bind(wxEVT_MENU, &FontDialog::OnQuit, this, wxID_EXIT);
}

void FontDialog::OnFont(wxCommandEvent & event)
{
    wxFontDialog *fontdialog = new wxFontDialog(this);
    if (fontdialog->ShowModal() == wxID_OK) {
        text->SetFont(fontdialog->GetFontData().GetChosenFont());
    }
}

void FontDialog::OnQuit(wxCommandEvent & event)
{
    Close();
}

IMPLEMENT_APP(App)

bool App::OnInit()
{
    FontDialog *fontdialog = new FontDialog();
    fontdialog->Show();
    return true;
}
	


macOS


コード説明

  1. #include <wx/fontdlg.h>
    フォントダイアログを使うには fontdlg.h を読み込みます。
  2. wxFontDialog *fontdialog = new wxFontDialog(this);
    wxFontDialogクラスからフォントダイアログを作ります。 引数には所属するウィンドウを指定します。
  3. text->SetFont(fontdialog->GetFontData().GetChosenFont());
    フォントをStaticTextに設定しています。
    1. fontdialog->GetFontData().GetChosenFont()で
      フォントダイアログで選んだフォントが得られます
    2. text->SetFontで
      StaticTextのフォントを設定します


カラーダイアログ

colordialog.cpp


#include <wx/wx.h>
#include <wx/colordlg.h>

class ColorDialog : public wxFrame
{
public:
    ColorDialog();
    wxPanel *panel;
    void OnColor(wxCommandEvent & event);
    void OnQuit (wxCommandEvent & event);
};

class App : public wxApp
{
public:
    virtual bool OnInit();
};

ColorDialog::ColorDialog() : wxFrame(NULL, -1, "ColorDialog")
{
    wxMenuBar *menubar = new wxMenuBar();
    SetMenuBar(menubar);
    wxMenu  *file   = new wxMenu();
    wxMenu  *format = new wxMenu();
    menubar ->Append(file,   "File");
    menubar ->Append(format, "Format");
    file    ->Append(wxID_EXIT);
    format  ->Append(101, "Color");
    
    panel      = new wxPanel(this);
    panel      ->SetBackgroundColour(wxColour("green"));
    wxBoxSizer *vbox  = new wxBoxSizer(wxVERTICAL);
    vbox       ->Add(panel, 1, wxALL | wxEXPAND, 10);
    SetSizer(vbox);
    
    Bind(wxEVT_MENU, &ColorDialog::OnColor, this, 101);
    Bind(wxEVT_MENU, &ColorDialog::OnQuit,  this, wxID_EXIT);
}

void ColorDialog::OnColor(wxCommandEvent & event)
{
    wxColourDialog *colordialog = new wxColourDialog(this);
    if (colordialog->ShowModal() == wxID_OK) {
        panel->SetBackgroundColour(colordialog->GetColourData().GetColour());
        /*
        WindowsとmacOSの場合は、次のリフレッシュコードが必要です。
        UbuntuとMintでは、リフレッシュコードは必要ありませんが、
        記述していても問題ありません。
        */
        panel->Refresh();
    }
}

void ColorDialog::OnQuit (wxCommandEvent & event)
{
    Close();
}

IMPLEMENT_APP(App)

bool App::OnInit()
{
    ColorDialog *colordialog = new ColorDialog();
    colordialog->Show();
    return true;
}
	


Windows

コード説明

  1. #include <wx/colordlg.h>
    カラーダイアログを使うには color.hを読み込みます。
  2. ColourDialog *colordialog = new wxColourDialog(this);
    wxColourDialogクラスからカラーダイアログを作ります。 第1引数には所属するウィンドウを指定します。
  3. panel->SetBackgroundColour(colordialog->GetColourData( ).GetColour());
    カラーダイアログで選んだ色をパネルの背景色として設定しています。
    1. colordialog->GetColourData().GetColour()
      カラーダイアログのGetColourData().GetColour()関数で選択した色を取得できます
    2. panel->SetBackgroundColour( )
      パネルのSetBackgroundColour関数で引数の色でパネルの背景色を設定します
  4. panel->Refresh();
    パネルのRefresh関数でパネルを再描画します。



41600 visits
Posted: Nov. 28, 2019
Update: Dec. 29, 2019

ホーム   C/C++チュートリアル   目次