前回の BBS は操作が分かりずらかったので作り直しました。デザインも変わりました。
WEB アプリケーションには、CRUD という機能をつけると良いとされています。
CRUD とは、Create (作成)、Read (読み込み)、Update (更新)、Delete (削除)の頭文字をとったものです。
Laravel には、Read (読み込み) として、Index と Show の2つが用意されています。Index で一覧を表示して、Show で詳細を表示するという具合に使われます。
resources / views / index.blade.php を次のように書きかえてください。
{{----------------------------
index.blade.php
copyright : vivacocoa.jp
last modified: Jul. 28, 2025
------------------------------}}
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<title>BBS</title>
<link rel="stylesheet" href="{{ url('style.css')}}">
</head>
<body>
<div class="container">
<h1 class="margin-zero">BBS</h1>
<ul>
@forelse ($posts as $post)
<li class="h-layout"> {{-- ここを変更 --}}
<div class="post-sub">
<p class="v-center">{{Str::limit($post->body, 80)}}</p>
</div>
{{-- ここから --}}
<div>
<form method="GET" action="{{route('posts.show', $post)}}">
@csrf
<button class="btn-absolute">Show</button>
</form>
</div>
{{-- ここまで追加 --}}
</li>
@empty
<li class="no-title">No post!</li>
@endforelse
</ul>
</div>
</body>
</html>
php artisan serve で BBS アプリを起動して、localhost:8000 で確認してください。
style.css を次のように変更してください。
2025年8月19日
フォントのゴシック指定を外しました。Chrome はデフォルトでゴシックなので変化はありませんが、
Safari では明朝体に変わります。
/*****************************
style.css
copyright : vivacocoa.jp
last modified: Aug. 19, 2025
******************************/
body {
background-color: #efefef;
color: gray;
/* 2025年8月19日、次の1行が変更になしました。*/
/* font-family: sans-serif; */
}
.container {
width: 400px;
margin: 32px auto;
}
h1 {
font-size: 20px;
color: gray;
}
ul {
padding-left: 0;
}
li {
list-style: none;
margin-top: 16px;
}
.post-sub {
width: 100%;
height: 80px;
background-color: white;
border-radius: 4px;
border: solid 1px lightgray;
}
.v-center {
margin: 8px;
}
.no-title {
font-size: small;
text-align: center;
color: gray;
}
/* ここから */
.h-layout {
display: flex;
position: relative;
}
.btn-absolute {
position: absolute;
right: 4px;
bottom: 4px;
}
button {
color: gray;
}
/* ここまで追加 */
php artisan serve で BBS アプリを起動して、localhost:8000 で確認してください。
App / Http / Controlles の PostController.php を次のように変更します。
<?php
/**********************************
* PostController.php
* copyright : vivacocoa.jp
* last modified : Jul. 28, 2025
*********************************/
namespace App\Http\Controllers;
use Illuminate\Http\Request;
use App\Models\Post;
class PostController extends Controller
{
public function index()
{
$posts = Post::latest()->get();
return view('index')->with(['posts' => $posts]);
}
// ここから
public function show(Post $post)
{
return view('posts.show')->with(['post'=>$post]);
}
// ここまで追加
}
Post.php と Comment.php の二つのモデルにリレーションのためのメソッドを追加します。
<?php
namespace App\Models;
use Illuminate\Database\Eloquent\Model;
class Post extends Model
{
protected $fillable = [
'body',
];
// ここから
public function comments()
{
return $this->hasMany(Comment::class);
}
// ここまで追加
}
return $this->hasMany(Comment::class); の hasMany が Post からは Comment を多数持てることを表しています。
<?php
namespace App\Models;
use Illuminate\Database\Eloquent\Model;
class Comment extends Model
{
protected $fillable = [
'body',
'post_id',
];
// ここから
public function post()
{
return $this->belongsTo(Post::class);
}
// ここまで追加
}
return $this->belongsTo(Post::class); の belongsTo が Comment からは Post を一つしか持てないことを表しています。
resources / views の中に posts というフォルダを作り、その中に show.blade.php というファイルを作ってください。 そして show.blade.php を次のようにコーディングします。
{{----------------------------
show.blade.php
copyright : vivacocoa.jp
last modified: Jul. 28, 2025
------------------------------}}
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<title>Show | BBS</title>
<link rel="stylesheet" href="{{url('style.css')}}">
</head>
<body>
<div class="container">
<div>
<h1 class="margin-zero">Show</h1>
</div>
<ul>
<li>
<div class="post-all">
<p class="margin-eight">{{$post->body}}</p>
</div>
</li>
</ul>
<p class="small-title">comment</p>
<ul>
@forelse ($post->comments as $comment)
<li>
<div class="comment">{{ $comment->body }}</div>
</li>
@empty
<li class="no-title">No comment.</li>
@endforelse
</ul>
<p class="back-link"><a href="{{route('posts.index')}}">Back to Index</a></p>
</div>
</body>
</html>
php artisan serve で BBS アプリを起動して、localhost:8000 で確認してください。
再び style.css に変更を加えます。public / style.css に次のような追加をしてください。
2025年8月19日
フォントのゴシック指定を外しました。Chrome はデフォルトでゴシックなので変化はありませんが、
Safari では明朝体に変わります。
/*****************************
style.css
copyright : vivacocoa.jp
last modified: Aug. 19, 2025
******************************/
body {
background-color: #efefef;
color: gray;
/* 2025年8月19日、次の1行が変更されました。*/
/* font-family: sans-serif; */
}
.container {
width: 400px;
margin: 32px auto;
}
h1 {
font-size: 20px;
color: gray;
}
ul {
padding-left: 0;
}
li {
list-style: none;
margin-top: 16px;
}
.post-sub {
width: 100%;
height: 80px;
background-color: white;
border-radius: 4px;
border: solid 1px lightgray;
}
.v-center {
margin: 8px;
}
.no-title {
font-size: small;
text-align: center;
color: gray;
}
.h-layout {
display: flex;
position: relative;
}
.btn-absolute {
position: absolute;
right: 4px;
bottom: 4px;
}
button {
color: gray;
}
/* ここから */
.margin-zero {
margin: 0;
}
.post-all {
width: 100%;
min-height: 80px;
height: 100%;
background-color: white;
border-radius: 4px;
border: solid 1px lightgray;
}
.margin-eight {
margin: 8px;
}
.small-title {
font-size: small;
font-weight: bold;
}
.comment {
width: 100%;
min-height: 56px;
background-color: white;
border-radius: 4px;
border: solid 1px lightgray;
}
.back-link {
text-align: right;
font-size: small;
color: gray;
}
a {
color: gray;
}
/* ここまで追加 */
GitHub で、変更箇所だけアップロードしたりダウンロードするには、次のようにします。
# 変更箇所だけのアップロード
# ターミナルでローカルの bbs ディレクトリに移動して
git add .
git commit -m "bbs"
git push -u origin main
#変更箇所だけのダウンロード
# サーバーの bbs ディレクトリに移動して
git pull
# おそらく、次のようなエラーが出ると思います。
error: Your local changes to the following files would be overwritten by merge:
[file name]
Please commit your change or stash them before you merge.
# 上記のエラーが出たら、次のようにコマンドします
git stash
# そして、もう一度 pull します。
git pull
# なお、このエラーが出るのは、最初に pull した時の1回目だけです。2回目からの pull ではエラーは出ないと思います。
php artisan serve で BBS アプリを起動して、localhost:8000 で確認してください。