サーバーに SSH でアクセスする場合のコマンドを入力するのは面倒です。
ssh -i *.pem ubuntu@123.456.789.123
などと間違いやすく覚えにくいです。また pem がユーザーから見えるところにあるのもスッキリしません。
そういう場合は以下のようにターミナルにコマンドを登録します。
# ホームディレクトリに .bashrc もしくは .zshrc という隠しファイルがあります。
# そのファイルに次のように追記します。
# 数字のところは、あなたのサーバーに与えらているアドレスになります。
alias mba='ssh アカウント名@123.456.789.123'
alias aws='ssh -i ~/.ssh/*.pem ubuntu@456.789.123.456'
# mba は、私の MacBook Air に構築したサーバー用です。
# aws は、AWS の Lightsail 用です。
# 名前は自由に決めてもらって大丈夫です。
# AWS Lightsail の pem は、ホームディレクトリにある .ssh という隠しフォルダに移動させます。
# 最後に設定を有効にします。
source ~/.bashrc
# もしくは
source ~/.zshrc
# ターミナルを再起動しても有効になります。
# これで mba と打てば MacBook Air のサーバに繋がり、
# aws と打てば Lightsail に繋がるようになります。